

『ひらく』をご覧になったことはありますか?
『ひらく』は小平市青少年男女平等課発行の広報誌です。
『ひらく』市民公募の男女共同参画推進実行委員会 広報誌『ひらく』部会員が企画・編集をしています。
http://www.city.kodaira.tokyo.jp/sections/seisyonen/event.html
◆小平市男女共同参画推進実行委員会について◆
*男女共同参画推進実行委員会は、公募の市民で構成されています。昨年4月に試行された「小平市男女共同参画推進条例」の理念を踏まえ、性別によって差別されず、個人の能力を発揮できる機会が確保されるように、そのかけがえのな命を、そおN人らしく生きることができるよう願い活動しています。
*活動の3つの柱
①広報誌『ひらく』の発行(年2回、10月・3月) 8000部
②「女と男のフォーラム」と「女と男の参画講座」の企画・運営
③男女共同参画センターの利用推進、『センター便り』の発行
【問合わせ】次世代育成部青少年男女平等課 ℡042-326-9618
ひらくサポーターズは、元男女共同参画推進実行委員の有志が呼びかけて作ったクループで、現在25名ほどのサポーターがいます。
市の広報誌『ひらく』を多くの皆さんに読んでもらうことを通じて、自分の生き方を見直し、女(ひと)と男(ひと)とが暮らしやすい社会を地域に作ることを目指しています。
『ひらく』の配布をはじめ、実行委員会の紹介など市民の目線から男女共同参画の推進をバックアップします。
《事務局よりお知らせ》
ひらくサポーターはどなたでも登録できます(登録料無料)。
広報誌『ひらく』をお友達に紹介してくださるサポーター募集中!
事務局:小林 tel042-478-7866、 森野 tel042-315-0917
◆◇小平市の広報誌『ひらく』30号発行中◆◇
今号の中身は・・・
◇特集:わかちあうということ
~これまでのこと、これからのこと~
・なぜ毛布は配られなかったのか?
・すべてはコミュニケーション不足が問題
・コミュニケーション能力はどう育てる
・男女共同参画も大事なことは同じ
ほか
□いきいきレディ28:森 陽子さん 歌手
□行ってみました: カフェふわふわドリーム/KAZE CAFE など
◆◇小平市の広報誌『ひらく』31号編集中◆◇
10月発行予定です。お楽しみに・・・
店舗名 | ひらくサポーターズ |
---|---|
住所 | 小平市小川東町4-2-1 |
TEL | 042-478-7866 |
Eメール | |
営業時間 | ●『ひらく』32号はただいま発行中● <特集>うごく ふみだす ・子ども∞幸せ円卓会議inこだいら ・小平YMC(四小メンズクラブ) ・Handmade shop malulani ・NPO法人 こだいらソーラー ・こだいらしっぽの会 <ひらく広場> 男女共同参画について小平市役所職員に聞きました <いきいきレディ30> 齋藤啓子さん(武蔵野美術大学教授) <ひらく掲示板> ☆男女共同参画推進講座の報告 ・DV防止啓発講座:身近な問題「DV」について知ろう ・女性の再就職・就労支援講座:自分らしく働きたい ☆女と男の参画講座 「家族のために うごく ふみだす」 ☆子育て・女性相談室のご案内 ひとりで悩まず、相談してみませんか ・女性相談 ℡042-345-2415 ・子育て相談 ℡042-345-2416 ・母子相談 ℡042-341-1211 <『ひらく』の書棚> 『ポジティヴ・アクション』辻村みよ子・著(岩波新書) 『社会人の生き方』暉峻淑子・著(岩波新書) 『発達障害の子とハッピーに暮らすヒント』堀内祐子+柴田美恵子・著(ぶどう社) まんが『銀の匙(シルバーストーン)』1~6 荒川弘・作(小学館) 『団地の空間政治学』原武史・著(NHKブックス) 『ヒーローを待っても世界は変わらない』湯浅誠:著(朝日新聞出版) <行ってきました> 東久留米男女平等推進センターフィフティ2 <裏表紙> ・『ひらく』のあゆみ ・男女共同参画センター”ひらく”の登録団体紹介→ひらくサポーターズ |
交通アクセス | 小平元気村おがわ東2階男女共同参画センター“ひらく”を拠点に活動しています。 |
2012年度の活動から | ☆2012年度☆ 5月21日(月)10:30~12:00 しゃべり場 6月27日(水)10:30~14:00 カフェ 7月 9日(月)10:30~12:00 しゃべり場 9月10日(月)10:30~12:00 しゃべり場 10月28日(日)10:00~16:00 カフェ 11月12日(月)10:30~12:00 出前講座「家庭と地域における地震対策」小平市防災安全課 12月 3日(月)10:00~12:00「暮らしをラクにする おかたづけ講座」講師:戸田里江さん 1月26日(土)11:30~14:00 カフェ しゃべり場では、テーマを決めずにおしゃべりしています。さまざまな年代の方と出会えて楽しいですよ。もちろん、聞きにくるだけでも、楽しめます。 皆さんの参加くださり、ありがとうございました。 →場所は元気村おがわ東2F 男女共同参画センター”ひらく”です。 途中入退出できますので、お気軽におでかけください。 →お子さん連れでもOKです。おもちゃを用意しています。いっしょにあそんでくれるボランティアスタッフもいます。 |
カフェ 情報 | 2013年度は、6月・10月・1月と3回開催します。 ●1日だけのカフェ 6月20日(木)11:30~14:00 <メニュー> コーヒー・紅茶200円 パン各種100円~ ケーキ各種100円 軽食ランチ販売予定 ・ミニバザー(大人もの/子どももの) ・ビーズアクセサリーコーナー ●NPOフェスタ カフェ10月27日(日) 今年も開店します! メニューはこれから、お楽しみに・・ ●年明けのカフェ 2014年1月25日(土)開催予定です・・ |