脳卒中患者と家族が社会貢献をする会。どなたでもご参加いただけます。

小平市脳卒中患者 友の会(ピアズ小平)。交流会を再開。人の命を救うかもしれない活動をしています。少しでも脳卒中者を減らすべく


脳卒中者だからこそ、 その体験を活かして 出来る事があります!

脳卒中者のための 交流会&健常者への脳卒中注意喚起



「脳卒中予防講演」
を行う予定でいます。

2024年3月14日(木)
AM10:0O~10:30
小平市花小金井4-21-2 都営花小金井4丁目
アパート2号棟内
(さわやか館)

参加者は事前に連絡を
お願いします。
070-5517-2642
(午後)













第30回 脳卒中者友の会、交流会
無事に
終了しました。

当日の気候も良く
参加された方々

ありがとうございました。
感謝申し上げます。

会場を貸していただいた
Aさん。

会場設営していただいた
Tさん。

両名にも
感謝申し上げます。













参加は事前連絡を

代表 中村 正人
070-5517-2642(午後)





小冊子作り
500部が完成しました。


公民館と地域センター
など
配布しています。



●2020年1月11日(土)
代表 中村が
小学校(学校公開日)で
脳卒中予防の講演を行いました。

●フェイスブックを作りました。
 ↓
https://www.facebook.com/groups/759844701144006/
(2019年12月)





●2019年10月28日(月)
白梅学園大学にて
代表中村が
脳卒中予防の講演を行いました。



☆脳卒中者の体験談を集めています。
☆小冊子にまとめる予定です。

☆代表中村が小学校で小学生相手に
脳卒中予防の「FAST」について
講義を行いました。(2019年3月)

☆代表中村が大学で大学生相手に
脳卒中予防の「FAST」について
講義を行いました。(2018年10月)


[活動日(定例会)] 奇数月の第 2 土曜日(変更あり)
[時 間]  午後 2 時~4 時
[これまでの主な活動場所] あおぞら福祉センター
  東京都小平市鈴木町 1-472
[参加費]  無料。

★準備の都合上、
 ご参加のご連絡・開催の確認を下記問い合わせ先までお願いいたします。★

[問合せ先] (前)代表 中村 正人
メール:piazukodaira@jcom.zaq.ne.jp
電話:070-5517-2642



  
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
 一緒に脳卒中者の仲間作りに協力してくれる
運営メンバーを大募集!!  
   
&会計担当ボランティアも募集!! 

一緒に脳卒中者友の会を支援して頂ける方、
連絡をお待ちしております。
 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 



* リーフレットは下記URLをクリック
http://kodaira-shimnet.jp/chiikinokatudoujyouhou/piazleaflet112015.jpg
http://kodaira-shimnet.jp/chiikinokatudoujyouhou/piazleaflet112015-2.jpg

定例会の話題からお知らせしたい情報

「脳卒中回復、7割で効果 パナソニック・慶大が機器」(2015/6/13 2:01日本経済新聞 電子版)
  http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HCC_S5A610C1MM8000/
 
■脳卒中に関するテレビ情報





●「脳卒中相談窓口」、スタートしたらしい。

だが
2023年3月
昭和病院では
対応無し。





・脳がよみがえる!?再生医療大国・日本の逆襲
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3964/
(2017年4月20日 NHK総合 クローズアップ現代+HP)






■脳卒中に関する新聞情報・雑誌情報
・脳梗塞を患った
落語家の三遊亭 円楽さん(72)
肺がんで死去。
(yahooニュース 2022年9月30日 日刊スポーツ)


・巨人軍終身名誉監督の
長嶋 茂雄さん(86)が
軽い脳出血で入院。
(yahooニュース 2022年9月7日 スポニチ)

・発明家の市川 正秀さん(52)
脳梗塞に。
https://creators.yahoo.co.jp/inotatsuya/0200275512
(yahooニュース 2022年7月24)

・歌手の山本 コウタローさん73歳
脳内出血で死去。
(yahooニュース 2022年7月15日 アベマニュース)



・菊池 桃子さん(54)の娘、
赤ちゃんの時
脳梗塞に。
障害がある。



・日本テレビ アナウンサー河村 亮さん(54)
脳出血で死去。





・女優の河合 美智子さん(50)、
脳出血になってよかった。
https://news.yahoo.co.jp/feature/1342
(yahooニュース 2019年6月3日)


・当時26歳の女性が過労で脳梗塞に。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/403417
(2019年4月2日 沖縄タイムス)


・6月~8月、脳梗塞のリスクが増える。
https://news.yahoo.co.jp/byline/umiharajunko/20180625-00086928/
(yahooニュース 2018年6月25日 )


・静岡県 沼津市長(58)が小脳出血で急死。
https://www.asahi.com/articles/ASL3P4QTPL3PUTPB005.html
(2018年3月21日 朝日新聞デジタル)


・血圧サージ(高波)の実態。
https://news.yahoo.co.jp/feature/800
(yahooニュース 2017年10月28日)

・徳大と塩野義、脳卒中の新薬開発へ。
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2016/11/2016_14800361066854.html
(徳島新聞 2016年12月20日 )(新聞掲載は2016年11月25日)


・脳卒中元患者、復職5年後も勤務は6割。
http://mainichi.jp/articles/20161025/k00/00m/040/142000c
(毎日新聞 2016年10月25日)




・配偶者と離別・死別した人、脳卒中のリスク高まる。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG28H3X_Y6A320C1CR0000/
(日本経済新聞 2016年3月28日)




■脳卒中に関する情報サイト

・スマート脳ドック
https://medicalcheckstudio.jp/
(東京銀座クリニックHP)

*税込み 18,900円。

・自費によるオーダーメイド型リハビリ
https://www.avic-physio.com/program/standard_course/
(2018年2月26日 豊田通商HP)

・脊髄損傷や脳卒中の後遺症である重大な麻痺も治る時代に?
https://medicalnote.jp/contents/180208-002-ZZ
(2018年2月13日 メディカルノートHP)
 ↓
ブログ友達のkeymanさんからの情報提供。


・新しい脳卒中リハビリテーション「rTMS治療」。
https://medicalnote.jp/contents/160719-001-IY
(2016年12月28 掲載は2016年7月27日)

・失語症で喚語(かんご)困難者の方へのアプリ紹介サイト。
http://shitsugo.support/
(ipad専用アプリ 2016年12月19日)


・改正障害者雇用促進法 2016年4月施行
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/shougaishakoyou/shougaisha_h25/index.html
(厚生労働省HP 2016年12月14日)

・くも膜下出血で倒れた
歌手globeのKeikoさんのツイッター
https://twitter.com/ks_tenki

・医薬品「デパス」が向精神薬に指定。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/mamoruichikawa/20161015-00063242/
(yahooニュース 医療ジャーナリスト 市川 衛さんによる記事)
(2016年10月15日)

・ホンダ製の「歩行アシスト機器」。
http://www.honda.co.jp/robotics/rhythm/
(ホンダ 歩行アシストHP)
*現在、
法人向けリース販売のみ。
(2016年7月29日)


・手足のつっぱり痙縮(けいしゅく)情報ガイドHP
http://keishuku.jp/
(2016年7月5日)


・心筋梗塞と脳梗塞の予測システム。

http://www.fujita-hu.ac.jp/~deppub/risk.html
(国立がん研究センターによる「多目的コホート研究」HPより)
(15,672人を約16年間追跡調査したデーターを基に)
・藤田保健衛生大学の方から転載の許可を得ています。
(2016年6月7日)
 ↓
・現在
国立がん研究センターHPに移行しています。


・朝食なし、脳出血リスク36%増。
(45歳~74歳男女8万人を13年間追跡調査した結果)
http://epi.ncc.go.jp/jphc/773/3769.html
(国立がん研究センターHP 2016年2月4日)


■2016年1月9日&3月12日&5月14日交流会に参加された、
市議会議員のブログ。
http://www.komei.or.jp/km/kodaira-sato-tooru/blog/
*掲載は、市議本人から許可をいただいています。

定例会報告

第30回 2022年5月14日(土)

参加者は6名。

皆さんに小冊子を渡しました。

脳卒中友の会の目的と
いかに
健常者の方に
脳卒中になる事への
注意喚起の話しをしました。

とても
有意義でした。



第29回 2020年9月15日(火)

参加者は2名。
参加予定だった1名欠席。

どうにか開催に
こぎつけられた。

今後は
脳卒中者の体験談とデーター集をまとめた、
小冊子作りに、
専念します。

次回交流会は
2021年1月を目指します。


第28回 2020年7月21日(火)

コロナ禍で半年ぶりの開催。

参加者は2名。

主に小冊子作りについて話した。

なかなか
思うように
原稿・データーが
集まらない。

しかし
何とか
小冊子作りを
頑張ります。


第27回 2020年1月25日(土)

参加者は3名。

人数は集まらなかったものの、
有意義な情報交換・情報共有が
出来ました。


第26回 2019年11月9日(土)
参加者は9名。

実に3年半ぶりの再開となりました。

小冊子作りのため
皆さんには、
脳卒中者の体験談を集める方法など、
様々な意見・アイデアを頂けました。


第25回 2016年5月14日(土)
参加者は7名。

2015年度の決算報告を行いました。

それと当団体の活動を一時休止する事も
発表しました。

新しい運営メンバーが見つかりましたら、
また活動を再開
致します。

相談事・問い合わせは、
前代表の中村正人の電話かメールまで、
お待ちしています。
(連絡先は最下部に掲載)





第24回 2016年3月12日(土)
参加者は8名。

前回と同じ理学療法士とソーシャルワーカーと、
市議会議員2名が参加されました。

小冊子作りにあたり、
①脳出血発症時の体験談(その1)

②役立ちワード集

発表しました。

まだ叩き台ですが、
冊子作りの内容をかき集めて行きたいです。

第23回 2016年1月9日(土)
参加者6名。

それぞれの病院関係者2名が参加。
・Aリハビリ病院PT(理学療法士)と
・Bリハビリ病院ソーシャルワーカー(患者の相談担当係)。

「小冊子作り」について話し始めました。
体験談や役立ちワード集を
次回までに、
用意する予定です。

今年末までには、小冊子0号を発行出来るように、
進めて行きたいです。

第22回 11月14日(土)参加者6名(ビジター:シャローム所沢の引地達也さん)
 新しいリーフレットのお披露目
 参加者・仲間を増やすためには?
 シャローム所沢さんとピアズでできること、など
  
 健康、制度、日常の生活習慣など話す中で
 今回参加の引地さんとピアズメンバーの1人の意外な共通点を発見!
 アフリカの支援活動をしていることがわかって、
 話題は一気にグローバルに。
 何でも話せるって楽しい!!を再認識しました。
 
第21回 9月12日(土)参加者10名
 脳卒中の予防の観点から
  脳ドックの重要性と市民が受診しやすくなるために考えられることや
  「小平市国民健康保険データヘルス計画」など
 再発防止の観点から
  日常生活の注意点など
店舗情報
店舗名 小平市脳卒中患者 友の会(ピアズ小平)。交流会を再開。人の命を救うかもしれない活動をしています。少しでも脳卒中者を減らすべく
住所 小平市花小金井
TEL 070-5517-2642
Eメール
営業時間 午後