51. 当店はキャシュレスで5%還元対象店舗です❗️ いよいよ消費税が10%になりました😥少しでもお客様の負担を軽くできるようにと クレジットカードでお支払いすると5%還元できるようになっています。(尚、スマホ決済ペイペイについては申請中です🙇) ぜひご利用下さい❤️ ご来店お待ちしております✨ ペガサス/サンファミリー
52. キャッシュレス5%還元 対象店 10月1日からのキャッシュレス5%還元の対象店に認定されました。6月に申請してから、承認いただくのに時間がかかりヤキモキしましたが、先日承認されました。現在のキャッシュレス対象は、クレジットカード(VISA JCB masuterecard american expess Diners Club)電子マネー(paypay)でございます。また、詳しい還元方法はカード会社にお尋ねください。 狭山茶問屋鈴木園 鈴木園
53. 10月のレッスンご案内 みなさま、こんにちは。 この夏はアップが遅れてしまいすみませんでした。(´・ω・`)母の家の建築についてはいろいろな情報を頂きありがとうございました。いまさらですが(^_^;)土地は鷹の台駅最寄りに決まり現在は設計を進めています。そして中3サッカー男子のセレクションについてはこの夏、山梨まで遠征をしましたが最終的に埼玉県飯能市の学校にご縁があり、このたび面談待ちとなっています。ひとまず一段落といったところでしょうか、この秋はブログのアップを頑張ろうと思います。 さて秋期体育館の「やさしいピラティス」はおかげさまで3クラス定員にてスタートを切らせて頂きました。11時台の初心者クラスでは30人以上が新規で30代~80代という幅広い年代の方がご参加」のクラスとなっています。プログラムの難しさをかみしめながら、みなさんの顔を思い浮かべて次週は何をやろうかと頭をひねる日々です。反対に少人数の午前クラスでは予約制ではないのでその日にレッスンに来てくれた方の顔ぶれを見て内容を決めながら進めます。季節、気候、自然の状態も見ながらある程度は基礎内容を決めてはおきますが最後は参加のみなさんのコンディションが全てといっても過言ではありません。8~9月は季節の変わり目気温湿度の変化と台風の影響で気圧の変化があるため自律神経も乱れやすい時期なのです。さて(^^♪それでは10月のクラスが決定しました。http://pilates-andante.com/ 一部月末のほうで会場未定の日もありますが決まり次第入力をします。お仕事の都合などで早く日程を知りたい場合は、どうぞ遠慮なくお問い合わせください。実際に、アップが遅いので(^_^;)よくあります(;'∀') 週末夜クラス(シャイニー)、メンズクラス(メンズピラティス)、親子クラス(子連れ同伴)、産後クラス(子連れ同伴)については順次カレンダーにアップしていきます。LINEグループに登録されていない方で日程のお知らせ希望の方はピラティスandanteの連絡先までお知らせください。この4クラスに関してはメンバーの都合や会場都合によりその週になってから決定したり、また変更したりすることがあります。 それでは来月もみなさまをお待ちしています♡ 小平ピラティスandante
54. 暖簾 夏に息子達が京都に旅行に行ってきました。途中、宇治も寄り、お茶屋さんのレポートをしてきてくれました。その第1弾が『暖簾』でした。さっそく付けてみました。昔の暖簾なので少し白っぽいですが、まだ現役で使えそうです。時の長さを感じます。 鈴木園
55. 平櫛田中館×鈴木園 限定販売 平櫛田中館館コラボのデザインお箱に詰めてご用意いたしました。1箱 オリジナルミックス 抹茶・ほうじ茶・白樺・ホワイト 各25g 1400円(税別) 狭山茶問屋鈴木園 042-341-0509 鈴木園
56. 9月のレッスンご案内(午前クラス) やっとやっと夏休みも終盤。それと同時に風がすこしだけ涼しく感じることもでてきた今日この頃です(^◇^)この夏は我が家的な事情もあり前半後半と 区切って確定を入れさせていただきました。(>_<)息子のサッカーのセレクション(地方)や、10年以上ぶりでお世話になった人のお墓参りで高速に乗ること3~4日で2000km以上(^^)/、日帰りを含めるとそれ以上、ガソリンを何度もいれることが続いた夏でした。高校受験は4度目、大学、専門学校ふくめるとかれこれ7回目の受験生の親をやっている1年です。夜は大抵、長い呼吸を数回してから寝るようにしているのですが、この夏は何度も明け方にソファで目覚めました(笑)(^^♪ 「起こしてよ~」というと「起こしたよ」と(-_-;)さてさて。。。みなさんは夏風邪、冷房病、熱中症など大丈夫でしたでしょうか?かつてピラティスと出会う前は何もない夏はなかったというくらい毎夏倒れていた私です(;´・ω・)やはり免疫力というのはすごいものです!!多少無理をしても、不摂生しても元に戻せるのです。その実感をこれから秋に向けてお伝えしていきます。夏の疲れが涼しい風と共にやってきます。冷たいもの、甘いもの、クーラー冷え、、、、夏の落とし物を 拾っていきましょう!(o^―^o)ニコでは9月は従来の通り一月の確定でお知らせ致します。まずは一般クラスからです。http://pilates-andante.com/ メンズ、親子、休日夜クラスはカレンダーの方へ随時アップしていきます。尚、メンバー登録をして頂くと先行してお知らせいたします。夏、お休みしていた親子クラスのママメンバーのみなさま、2学期始まったらまたお待ちしています(^_-)-☆他のご事情でしばらくお休みの方も気にせず、遠慮なくいらしてください。お待ちしています(^▽^)/ 小平ピラティスandante
57. 『ハルからのお知らせ ワークショップについて@東京』 沢山の情報が飛び交う中、「これいいよ。」と言われるとついついとりいれる。 試してみる・体験してみることは良い行動だとおもいます。行動して見て自分に合っているのか、必要な事なのかを判断できることも良いですね。 行動するまえに・情報を得たときに、自分にとって今必要なことなのか判断していくと、より心身への負担がかからないかも。 なんとなくだらだらとすすめられるままに続けているのは、かえって逆効果になることが多いですね。 相手の立場や罪悪感などに惑わされず、『自分を大切にすること』を前提とした対応ができると楽ですね。セッションやワークショップ、随時受け付けております。気になる方、今の症状・状態をどうにかしたいと思っているけど何がよいのかわからない、など、悩んでいる方、どうぞご連絡くださいませ。腸の調子はよかけ~?『腸食(ちょうしょく)ワークショップ』 セルフケア 体験教室 その1 からだは『腸』から始まります。人は『食べるもの』で変わります! 「食」はわたしたちにとって、欠かすことができないことだからこそ・・・ 「腸」はわたしたちのからだやこころをつくり続けてくれる、沢山の機能が備わっている とても大切な臓器です。 食物は腸から吸収されていきます。何を食するかによって、食物から作られるこの「からだ」 だけでなく「心」の状態も変わっていきます。 普段の食事を変えるだけで、今のからだや気持ちの状態が「食」と「腸」に大きく関わって いることが実感できます。 便秘・下痢・腰痛・倦怠感・・・などの様々な症状が快方へと向かい、イライラ・憂うつ感・ がまんしやすい・・といった性格的なものだと思い込んでいたものが解消されていきます。 また、能力や加齢の問題だと自分に言い聞かせていた記憶力にもポジティブな変化が現れてき ます。 欲求や習慣のままに「食べる事をする」こと以上に、どのような物をどのくらい、 どんな環境で、など自身にとってよい物をよい状態で食することはとても大切です。 そこでこのワークショップでは、私たちの腸の機能や構造を学び、今の食事情やご自身の体 と感情との関連などを一緒に考え実感していきます。 また自分でできるお腹のケア方法もお伝えしていきます。 食事や健康のことが気になり始めた・気になっている方はぜひご参加くださいませ。 催行人数:2~4名 時 間:9:30~11:30 料 金:2500円 (個人クラスも開催しております。詳しくはお問い合わせください。) ご用意して頂くもの:筆記用具・水などのお飲み物・動きやすい楽な服装 場 所:小平市内(詳細はお申し込み時にお知らせいたします。) 『ほぐれてやわらぐ ゆるやか呼吸ワークショップ 全4回』 セルフケア 体験教室 その2 個人・複数共に、受付け中です♪ 『長息長命』 『息のしかたで生き方が変わります』 ゆっくりとした深い長い息(呼吸)は、長生きにつながります。 日常での我慢や忙しすぎる生活、周囲への気遣いなどで常に神経や身体を張りつめ、 酷使しつづけると、呼吸は早く浅くなり、身体がカチカチになってしまいます。 慢性化すると、猫背や変形、口臭、痛みや痺れ、気だるさ、循環不良、痩せられない、太れな い、食べ過ぎ不眠、心や気持ちの偏り、イライラなど様々な症状や疾患へ繋がります。 呼吸を法による治療を取り入れている医療現場もあります。 ゆっくりとした深い呼吸は各々の臓器をマッサージしてくれるので、血液や体内の水の流れは本 来に戻り、循環が良くなり、身体の芯から温まりますので免疫力もアップします。 呼吸を意識できると人が本来持っている自然治癒力が高まります。 今現在、「呼吸?別に苦しくないしぃ。。。支障ないよ。」という方も、ワークショップで発声 や身体を動かすエクササイズ、そしてヨガの手法などを取り入れた呼吸法の実践を通して普段の 呼吸と柔らかくなった呼吸の違いや、身体の変化を実感していただけます。 それぞれの回では、感情や身体、皮膚、解毒などと呼吸との関連を学びながら実施していきます。 全4回という構成で、 『丹田鼻呼吸』が身につくよう時間をかけてゆっくりと行っていきます。 呼吸の変化、自身の変化を実感し、いつでも気持ち良い呼吸が行えるようお手伝いさせて いただきます。 ★個人クラス 全4回 より個人のペース・状況に合わせてすすめることができます。 じっくりと体感・実感・質問などしながらすすめていきたい方は、ご自身の予定も 調整しやすいこちらをおすすめいたします。 期 間:約3か月 時 間:9:45~11:30 日 程:参加者さんと相談して決めていきます。 料 金:1万円(全4回分・参加費は初日にお持ちください。) ご用意して頂くもの:筆記用具・水などのお飲み物・動きやすい楽な服装 場 所:小平市内(詳細はお申し込み時にお知らせいたします。) ★2~4名 全4回 複数の方との参加をご希望の方はこちらをご希望ください。 期 間:3か月 時 間:9:30~11:30 日 程:参加者さんと相談して決めていきます。 料 金:8000円(全4回分・参加費は初日にお持ちください。 ご用意して頂くもの:筆記用具・水などのお飲物・動きやすい楽な服装 場 所:小平市内(詳細はお申し込み時にお知らせします。) 現在治療中・症状をお持ちの方もご参加いただけます。 きんごきんごなっど!!『ひふみの健康ワークショップ』 セルフケア 体験教室 その3 わたしたちのからだは、吸収・同化・排泄という機能によって保たれています。 その排泄機能は、肝臓や腸(排泄物)が主ですが、皮膚でも約3%の排泄を担っています。 わたしたちの身体を包んでくれている最大の器官である『皮膚』。 環境や食事・感情・呼吸、身体の中から等々さまざまな要因から来る皮膚症状(かゆみ・発 赤・乾燥・体臭・多汗・無汗・疾患など)で悩んでいる方はとても多いです。 今回のワークショップではわたしたちの皮膚の状態を観察しその機能・役割を知ること =「ひふみ」で、皮膚から身体に、また身体から皮膚に影響のある事や日常のケア方法をお伝 えしながら、実際にご自身の皮膚感覚についても実感・体感していきます。 日頃皮膚のことで色々問題を感じている方、健康に関心がある方はぜひご参加ください。 催行人数:2~5名 時 間:9:30~11:30 料 金:2500円 (個人クラスも開催しております。 詳しくはお問い合わせください。) ご用意して頂くもの:筆記用具・水などのお飲み物・動きやすい楽な服装 場 所:小平市内(詳細はお申し込み時にお知らせいたします。) セッションや各ワークショップについての詳細やお申込み、お問い合わせについては、 「https://www.l-lal.space」「https://www.l-lal.space/workshop」「https://www.l-lal.space/contact」、にてご連絡ください。 ワークショップは、再受講していただくことでより内容の理解やご自身への深まりが増していくことと思います。 お会いできることを楽しみにしております。 Hal ~healing & Lilium ~
59. 8月後半確定のお知らせ 後半のレッスンスケジュールお待たせしました。「お盆だから来れる」という方に来ていただきたく前半14日が追加になりました。(要予約)ただ来週から台風の兆し、、、通常の雨の場合は開催、最悪私の自主レッスンとなっているかもしれません(^_^;)そんな私にお付き合いくださる方、お待ちしていますが、台風の風を伴う雨の場合中止は当日9:00までにブログのスケジュールカレンダーに「中止」といれます。ご確認の上ご判断ください。またはもっと早く知りたい場合は電話でお問い合わせください。8月夏休み期間は金曜体育館のお休みなどもあり普段開催のない月曜金曜に設定してみました。予定が合わなかった方には申し訳ありません🙇① 14日津田公民館一般クラス追加 → 要予約(お盆期間のため)② 15日津田公民館 立位&ウォーキング&ピラティス 90分vir.(要予約)③ 親子クラス 夏休みの間は参加が少ないため一般クラスへご案内する場合があります。④ MEN'sクラス 決まり次第スケジュールに入れます。⑤ 休日夜クラス 決まり次第スケジュールに入れます。⑥ 立川若葉会館への一般の方の参加をご案内してみようと思います。 →家が近いのでそちらへ行きたいとのご要望がありました。 親子の方が優先になりますが予約人数の空きによりご案内させて頂きます。 可愛いベビーちゃんにも会えます!! 小平ピラティスandante
60. タッチケアで貴方も素敵なホームセラピストに!9月期実技講座生徒募集のお知らせ ★8月開講タッチケア実技講座当校ホームセラピスト講座卒業生の方たちサロンワーク実践で腕を磨いております~♪嬉しい限りです!貴方も素敵なホームセラピストに!ご家族に、親しい方にタッチングでやさしさ、いたわり、幸福ホルモンのおすそ分け~♪タッチケアの基本手技を学び、活用しましょう特に必要な用具、場所は選びません貴方の手が主役です~(^^♪<受講生の声>K・Yさん人に触れる、なんて楽しいのでしょう!私にできるか、不安でしたけど楽しく学べ身近な人たちから心地よいと言葉をいただき、嬉しかったです!H・Iさんフェイシャルの技術は持っているのですが、ボディーのサービスも取り入れたく参加しました。息子をモデルに復習して、息子も大喜び、私もとてもうれしくて、身体に向き合う時間とても素敵だと思いました。これからはお客様にできることから始めたいと思います。生徒さんからこんな言葉が自然と出るようになりました!皆さんほんと素敵、キラキラ輝いています。トリートメント実技コース(非医療行為としてのマッサージ)タッチングは技術以前の技術といわれ触れる、さする、擦り込むそしてハートで心身に優しい思いを伝えることが基本理念です基本手技、禁止事項等を含めた実技レッスンです●1回目フットトリートメント(足・脚・大腿部)へのアプローチ●2回目背中(バックトリートメント)・腹部へのアプローチ●3回目ハンド・首・デコルテ・ヘッドへ●4回目全身 総復習当校の終了認定書を発行いたします日時:土曜クラス:9月7日開講予定10:00~13:00(180分/回) 受講料全4回¥35000(初回一括にてお支払いください)★お申し込みは8月20日までに!★最低2名からの開校となります。人数に達しない場合はお断りする場合がございます講座終了の方は復習等、モデルとしてのご登録もできます(当校最寄駅よりの交通費のみの支給となります)※スクールの場合は駐車場利用は原則できません近くのタイムズ等のご利用をお願いたしますアロマ&ハーブROSA]アロマテラピースクー↓http://www.kodaira-net.jp/angora/ ご希望の講座のお申し込みお問い合わせはメールで希望講座、日時、お名前、連絡先をお知らせください! michie@salon-rosa.jpお電話の方は、留守番電話になることがございます。ご用件、連絡先、お名前をメッセージとしてお残し下さい。追ってご連絡差し上げます。★小平ROSA教室では他にも様々な講座を開催しております~ ヒーリングサロンROSA