


★5月10日(日)中央公園、こだいらグリーンフェスティバルに出店します! イベント情報参照★
中庭にはテーブルとベンチがあります。
中庭は、11月半ばから2月くらいまで、太陽が低くなると殆ど陽が射さなくなります。植物にとっては過酷な環境です。プランターには寒さ・日陰に強い植物だけ残し、冬を越します。| 店舗名 | 花いっぱいの会 |
|---|---|
| 住所 | 小平市 |
| Eメール | |
| 営業時間 | 不定期 月1回 |
| 交通アクセス | 小平市中央公民館 西武多摩湖線 青梅街道駅または一橋学園駅徒歩より徒歩4分 |
| 駐車場 | 中央公民館には駐車スペースはたくさんあります。 |
| きっかけ | 2004年5月〜7月まで中央公民館で開かれた講座「地域からのまちづくり」の第8回「やさしい「まち」をつくろう 緑と花いっぱいのまちへ 〜楽しい花壇づくり〜」で5つのプランターの寄せ植えを作り、講座終了後、中庭に寄付しました。 「寄付したからには責任をもってプランターの世話と維持をしよう」ということになり、受講者有志が会を結成しました。 はじめは、講師のNPO法人園芸セラピー協会高橋橋明子先生、小山先生に指導していただきながらの作業でした。 |
| これまでの活動 | 2004年11月13・14日(土・日) 国際園芸セラピー専門学校秋の文化祭に出展参加 2004年11月14日(日) 日立中央研究所の庭園散策 2005年5月28日〜6月5日 ガーデニングコンテスト出展 2005年11月5・6日(土・日) 国際園芸セラピー専門学校秋の文化祭に出展参加 |