

やはり なんといっても火力で炊く ご飯が1番!おいしいです
二重蓋構造により、料亭の御飯のような美味しさ、昔懐かしい御飯の味を実現します
さらに、おこげ が楽しめます!
・・おいしく飲むことに こだわりを・・
マグカップは、色んな物が たくさん あります。
デザインや色、磁器や土もの、ハンドメイド・・ホットでもアイスでも、ラフに楽しもう!
お茶を楽しく、美味しく・・・
お茶の種類は何種類もあるように、急須もたくさんあります。
朱泥、磁器、土物・・お茶がおいしい!といわれる常滑焼の朱泥急須。理由は、もちろん あります。美味しい入れ方!も大切ですが、製法も あります。「常滑焼の急須」は、酸化鉄を多く含んだ土で作るため、お茶を入れた時に お茶のタンニンと反応し、苦味が取れて まろやか になります。
急須ひとつで、お茶の選択が間違ってしまうことも・・・
器(急須)はデザインや好みもありますが、お茶のことは、お茶屋さんで おいしいお茶を生かすのは、製造元と会話をしている陶器店へ・・・でも、味覚は、もちろん大事ですが、見覚も大事です。気に入った 急須 で入れたお茶が一番美味しい?
とか・・、奥が深い 器 なんです。(笑)
一番こだわってほしい一品
おもむきの一膳
毎日使うものだから、お気に召した箸を・・・
箸は、主に 若狭塗り をたくさん扱っています。
毎年 色んな 箸 が出来てきます。うるし塗り・研出箸・天削箸・八角箸・先角箸・染箸・竹箸・食器洗浄機対応箸・・・
「何でもいいや!」と思う方ほど、ぜひ一度ご相談して下さい。必ずいい答えを致します
焼酎の味を引き立てる
遠赤外線効果のあるサーバーで、まろやか感を お楽しみ下さい
サーバー・瓶・カップ それぞれのサイズや形 個々の好みで味も さらに おいしくなります
和・彩・美
漆の世界!日常の空間に溶け込むインテリアとして、人を和ませるオブジェや人を彩るグッズとして・・・
この焼物は古来からの技法の中でも、素朴で釉薬を用いず 長時間かけて焼かれる陶技は、日本の伝統美を持つ文化遺産であり、世界に誇り得る唯一の焼物です。
萩焼の特長 : 低火度で焼くため 焼締りが少なく、浸透性があり、使いなるにつれ 表面釉薬の貫入に茶しぶがしみ込んで、表面の色が変化します。この変化が古くから「茶慣れ」「萩の七変化」と言われています。
・・もてなしの 演出 を、多彩な器でより華やかに・・
様々なスタイルの飲食店に登場する創作料理・・・
お料理や雰囲気に合わせて様々な器を、お店のスタイルに合わせて、ご提案します。
¥3,150〜(急須) ¥7,350〜(土瓶)
江戸時代に生まれた南部鉄瓶
約80もの行程を経て作りだされる、それは 日本の伝統工芸品指定第1号です。
一服のお茶に一手間かける心が、もろやかなお茶の味わいとともに ゆったりとしたひとときを生み出します。
一流料亭や割烹料理、居酒屋など、業務用からご家庭で使える器など 何でもご相談下さい。
(もしかして、一番得意だったりして・・・?)
たくさんの種類があって、目的に合わせて作られています
まずは、触ってみてから選んでみては・・・
陶器ばかりでなく、丼ぶりの器には、軽くて割れない のもあります。
¥1,050 〜
炭の持っている消臭効果・科学物質の吸着分解効果・波動効果・電磁波中和とトルマリンのマイナスイオン・遠赤外線の相乗効果により、部屋の空気をクリーンにし、良い環境作りに一生懸命働いてくれます。
¥1,890:大 ¥630:小
日本人のこだわり・・・
ひとつ ひとつ 手作業で作られているので、表情も違いますが、見ているだけでとても かわいく 癒されますよ・・・
たぬき大¥630 小¥420等
ミニチュアコレクションに・・・
ひとつひとつ描いています。
こんな 小さいものに「よく描けるな・・」と、ビックリ!するぐらい よくできています。
この細かさこそ、日本人(有田焼)の出来る 技 です
人気NO.1 は、かるがも親子(親1子2:¥450)です
他にも まだまだ たくさんありますよ!
ぜひ・・お店で覗いて見て下さい
蔵猫:食卓スタンド 箸立て&お玉立て
主に 雑貨やさんに置いてあるような、商品です。
土の香りがいっぱいの商品から、シンプルなものまで 多種多様にあります。
中でも、手づくりHANDMADE商品は、多少の寸法・形・色が違うこともありますが、かわいらしく出来てて 人気のシリーズです。
当社は業務用を取り扱っておりますので、こだわりの料理道具から調理小物、スプーンやフォークなどのフラットウェア、卓上用品等のテーブルウェア・・・専門店にしかないものを取り扱っています
店舗名 | 趣味の陶器 な ら し ま |
---|---|
住所 | 小平市美園町1-33-1 |
TEL | 042(341)0504 |
FAX | 042(345)0607 |
Eメール | |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
交通アクセス | 小平駅南口:徒歩1分 ショッピングセンター2階 |
ご案内 | 当店は 陶器の他に漆器や箸も 有名産地より 直接取り引きを致しております。 いい物をより お求めやすく 小売から業務用 ギフトなど...取り扱っております |
陶器の専門店です | 以前 岐阜県土岐市で美濃焼の修行をしていたため 陶器の製造や絵付け等 専門知識が豊富で しかも窯元協賛しているため 陶器(美濃焼)に関しましては 自信をもってご案内致しております オンラインショッピングも ぜひご利用下さい |