

1080円
当店を代表するお茶です。甘みとコクのある味の中に適度なお茶本来の渋味があります。深蒸し系のお茶ですがあまり細かくありません。ギフトにも一番使われています。(静岡産)
1080円
甘みが強く何回でも出るのが特徴です。深蒸しですので細かめですがそれを補うほどのおいしさがあります。細かくておいしくなければ見向きもされませんから・・・(静岡産)
1080円
鹿児島産の「ゆたかみどり」という品種のお茶で独特の甘みとコク、香りがあります。
21世紀に入ってから年々人気が上がっています。
1296円
当店の中心的なお茶でとても人気があります。
少し細かめですが甘みの中にコクがあるスペシャルブレンドです。(静岡産)
1620円
味の濃さ、インパクトの強さに特徴があります。上品な味であまり細かくありません。(静岡産)
864円
香りよいまろやかな味の中に1本芯の通ったコク、渋味があります(静岡産)
680円
くき、粉を完全に取り除いていないので価格の割りにお得です。焙煎が強めなので香りよく甘みがあります。「安くておいしいお茶はどれ?」と聞かれたら迷わずこのお茶をお勧めします。チャック付の袋ですので使いやすく缶代わりになります。(静岡産)
540 864
自家焙煎のほうじ茶です。
香りよいくきを多く使っています。珍しく一番高い840円の品が支持されています。(静岡産)
540円
宇治の老舗抹茶メーカーの抹茶を使いました。中でも加工用でなくお茶席にも使われるような品質の抹茶を使用しました。
玄米も国産米を使用しました。
1080円
パリパリのやわらかい焼き海苔です。
九州・有明海産です 1袋10枚入り
有明海ではあの事件以来海苔が採れないと思っている方が多くいらっしゃいますがどっこい海は生きています。
864円
当店の海苔は有明海産にこだわっています。特に11月に採れた初芽摘みはとてもやわらかいのが特徴です。その中でもこの海苔は等級1等の特上品です。
540円
1枚の海苔を8分の1に切り食べやすくして缶に詰め込みました。
焼き海苔、味付け海苔どちらも80枚入りです
880円
紀州で取れた南高梅を漬け込みました。しそ漬けとはちみつ入りの2種類あります。どちらも塩分は約5%、内容量は330gです。
1250円
原木栽培した国産の干し椎茸だけを扱っています。椎茸は全国の産地から集まってくるので産地は特定できません。
香信−70g入2袋1200円
どんこ−100g入り、80g入りどちらも1袋1050円
540円
種を抜いた梅を黒砂糖に漬け込みました。甘いのか、酸っぱいのかなんともいえない味が受けてます。一時は製造が間に合わなくなりメーカーも慌てたほどです。ブームは去るものですがこの「干し梅ブーム」は当店では去りそうにありません。
648円
煎茶のティーパックです。ティーパックはおいしくないとよく言われますがお茶屋のはおいしいですよ。5g×20パック入り 5gですので湯飲み用ではなく急須用です。ひもはついていません
756円
鹿児島産の「ゆたかみどり」という品種のくき茶です。
甘い香りと味が特徴の人気商品です。
540円
やわらかくて甘い焼き海苔です。
有明海で11月に採れた初芽摘みの新海苔です
店舗名 | ”お茶と海苔” 宮鍋園 |
---|---|
住所 | 小平市学園東町1-8-1 |
TEL | 042-341-0627/フリーダイヤル0120-400627 |
FAX | 電話番号と同じです |
Eメール | |
ホームページ | http://www.miyanabeen.co.jp |
定休日 | 毎日曜日(ですができるだけ営業しています) |
営業時間 | 9:00〜19:30 |
交通アクセス | 【本店】一橋学園駅北口徒歩3分 【一橋学園駅前店】一橋学園駅北口0分(都民銀行となり) |
駐車場 | 1台 徒歩2分 商店街の角の店ですので少し位なら横に置けます |
その他1 | 干しいたけはすべて国産の原木栽培です |
その他2 | 海苔はすべて国産です。戦後原則輸入禁止商品ですので味付海苔以外ほとんど輸入されていません。 当店は有明海産を中心に取り揃えています。 |