

店舗名 | 東京都薬用植物園を守る会 |
---|---|
住所 | 小平市 |
TEL | 事務局:042-341-8681 |
FAX | 事務局:042-341-8681 |
Eメール | |
ホームページ | http://yakuyousyokubutuen.web.fc2.com |
交通アクセス | 東京都薬用植物園のHPはこちら http://www.tokyo-eiken.go.jp/plant/yakuyo001.html 案内図 http://www.tokyo-eiken.go.jp/eiken/plant.html 〒187-0033 東京都小平市中島町21−1 電話:042−341−0344 |
経過 | 2006年2月、新聞報道で東京都薬用植物園が廃止も含めた見直しの対象となったことを知る。 6月23日、呼びかけ人が第1回会合を開き「会」を発足。 7月13日東京都福祉保健局健康安全課を訪問。 7月14日第2回会合で会の名前が「東京都薬用植物園を考える市民の会」に決まる。 *会の名称の「市民」とは、行政主体ではないということを示す意味で、小平市民という意味合いはありません。この会は市民が主体となって、広く呼びかけていこうというものです。 7月28日、第3回会合で代表、副代表、事務局を選出。要望書作成。 8月4日署名活動開始。 8月9日東京都に要望書提出。 8月11日会則を検討。 8月22日薬用植物園で見学者にインタビュー。署名活動。 8月25日会則決定。市民フォーラムの話し合い。 9月3日東大和市駅街頭で署名活動。 9月7日東京都へ追加署名1945名分提出。 9月8日運営委員会 9月16日市民フォーラム開催 |
周囲の動き | 2006年2月、小平市長が、今後も薬用植物園としての存続を願うべく、副知事と面談の上要望書を提出しました。また、4月には小平市議会が都知事あてに「薬用植物園の研究施設の維持と都市計画公園の実現に関する意見書」を提出しています。 その後、都議会の自民党、公明党、共産党、公明党が都知事宛に薬用植物園の存続を求める申し入れを行いました。(2006年9月9日現在) |