

■ 心安らぐ優しい手当の自然療法 ■
アロマテラピーを「癒しだけ」と思っていませんか?
高品質なアロマオイルは多くの薬理作用を持ち
有効成分なども科学的に証明されつつあり
欧米などでは医療現場でも使用されています
最近では日本の医療現場でも取り入れられるようになって
様々な効用が期待されています
優しい香り
植物の恵みで自然治癒力をひきだす
アロマテラピーはそんな芳香自然療法です
様々なアロマクラフト
ナチュラルな香りを心身に活かしましょう〜
※営業時間; PM2:00〜PM6;00となっております。5月改定の予定です
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します
■ 緑溢れる玉川上水沿いのアロマクラフト教室&ミニサロン ■
●様々なハンドクラフトメニュウー
時間は1,5時間のクラスです
●ミニサロンは完全予約制:女性専用プライベートサロンです
ハンド、フットトリートメント
※ご予約はメールにてお願いいたします
お気軽にお越しくださいませ
心よりご来店をお待ちしております
■スクールイベント情報■
アロマ&ハーブROSAスクールでは様々な講座を開催しております
1日体験講座を始め、リーディング講座、数秘とアロマ、トリートメント等など
手作りメニューも!ただいま作成中です。5月中旬を目処にしております
今しばらくお待ち下さい
第一回目はローズ、またはラベンダーの蒸留を企画しております
スクールの御予約お問い合わせは
メールで
↓
メール
お電話の方は042-327-0296
(留守番電話になります、お名前・連絡先・ご用件をお話ください。後ほどお電話を差し上げます)
皆様のご参加お待ちしております。
■ 講習カスタマイズ ■
何かご希望で作りたいものがありましたら、お気軽にお声をおかけください。
御相談の上日時をカスタマイズすることも可能です~♪
★ セラピスト紹介 ★
人との出会い、心のふれあい、感謝の気持ちを大切に
優しいタッチングで癒しをお届けしたいと思っております
リズミカルセラピーの考案者である宮川明子先生の【アロマテラピーの学校(自然療法スクールマザーズオフィス)】卒業
多摩市民塾のボランティア講師として
【心と体にい優しいアロマテラピー講座】【アロマの愉しみ心と身体活用術】等を企画、担当
今現在は香草・木・花アロマの会を月1回、府中の多摩交流センターにて開催
ワイガヤとアロマテラピーを皆様と共に楽しんでおります
この会は多摩市民の交流の場としての位置づけです
月会費¥1000(材料費込)常時、会員募集しております
公益社団法人日本アロマ環境協会個人会員・認定アロマテラピーアドバイザー・認定アロマテラピーインストラクター&セラピスト・認定環境カオリスタ
AEAJ認定アロマハンドセラピスト有資格者
手作りパン&ケーキ認定伊東教室:講師免許有資格者
ハーブパンなども楽しめればと思っております
●アロマ&ハーブROSA教室として公益社団法人日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー&アロマハンドセラピスト資格認定教室の称号を取得、講座を開催しております
-----------------------------------------------------------
ROSAアロマスクール
1day講座盛りだくさん!
手作りって楽しいですよ〜♪
アロテラピーを楽しみましょう〜♪
(電話でのお問い合わせは、転送、留守番電話になります。お名前、お電話番号をお知らせ下さい。追ってご連絡差し上げます)
マイブログ:月の星座&誕生日星と星言葉〜
ご自身の体や心と向き合うきっかけづくりに
御覧下さい
↓
http://blog.salon-rosa.jp/
アロマテラピーは精油(植物の恵み)を使った自然療法
TVのみんなの家庭の医学など、様々な番組で紹介され、注目されています
認知症予防の観点から注目を浴びている精油もありますが、使用の方法には、ちょっとした注意が必要です
シニア世代の方にも、解りやすく楽しく学べる
初めてアロマ講座
自らの健康は、自らが守る
予防を心がけたいですね
認知症予防!ただそれだけではなく自律神経のバランス
心身にメリハリをつけリズム調整、など頼もしい香りたちのご紹介
香りブレンドも楽しんでいただきます
シニアに特化したシニアならではの楽しみ方を身につけましょう
男女問わずご参加お待ちしております
是非この機会を活用してみてください
アロマテラピーって何
精油って?
アロマストーンを手作りします
講習料:¥2500(材料費込)
日時:5月24日(水)11:00~12:30
場所:アロマ&ハーブROSA(小平市回田町)
※詳しい場所はご予約時にお知らせします
メール:augora4559@gmail.com
電話:042-327-0296
(留守番電話になります、お名前、ご用件をお話しください、追ってご連絡いたします)
お申し込みは5月10日までにメールで
※駐車場はございません、あらかじめご了承ください
近くのタイムズ等をご利用ください
エッセンシャルオイルは自然からの贈り物
植物は自分で自分の生きるための物質を作っています
私たちはその恵みで生かされています~(^^♪
数多くの精油があって
選択はどうしたらいいのか・・・効果効能は・・
こんな質問をよくいただきます
様々な観点からシンプルに植物の世界を覗いてみると
見えてくることがいっぱい!
心身の状態によって
精油の使い方、選び方を学んでみましょう
アロマ初めての方にも、おすすめの講座です
第1回 抽出部位から精油を見てみよう!
6月11日(日) 10:30~12:00
・シンプルスティックディフューザ-
第2回 芳香成分から精油を見てみよう!
6月18日(日) 10:30~12:00
・ブレンドオイル20ml
・お肌に優しい保湿バームづくり
講習料:全2回 ¥6000
単発での受講もOKです 単発は1回¥3500となります
場所:アロマ&ハーブROSA(小平市回田町)
お申し込みは6月1日までにメールにて!
augora4559@gmail.com
ローズの優しい香りがふんわり〜
さすがローズ!美しさを磨く魔法効果〜♪
使い勝手のいい練り香水を作ります〜♪
★プレゼントにも喜ばれることと思います〜
花精油たちの思いと、活用法、ホルモンとのかかわりについてお話を含め
実習を楽しんでいただきます〜♪
■受講料 2500円(教材費込)
■時間:90分
■日時:6月14日(水)10:30~12:00分
ご相談の上カスタマイズもいたします
お気軽にお問い合わせ下さい
ご参加をお待ちしております〜♪
場所:ROSA教室
お申し込みは6月1日までにメールで!
※詳しい場所はお申し込み時にお伝えいたします
メールにてお申し込みください
↓
augora4559@gmail.com
植物の恵は1年を通して
私たちの生活の様々な場面で活用できます
精油の世界は一年中が旬といえますね~(笑)
教科書の文字の世界から、一歩踏み出し、楽しめるアロマの世界へ!
アロマの基本的な楽しみ方はもちろん、様々なハンドクラフトに重点を置いて生活に活かす知恵を身につける講座です
アロマテラピーを楽しく学んで
心身に素敵な種をまきませんか!そして育て、笑顔の、健康の花を咲かせましょう
★当校オリジナルのアロマテラピー講座です★
アロマテラピーベーシッククラス終了証をお出しします
※各精油は、視覚データで分かりやすくご紹介していきます
※シニアの方も多く学ばれていますのでご安心して、ご参加ください
※オーダーメードで日程のカスタマイズも!ご相談ください
1、アロマテラピーって何?
精油って何?成分って?どう作用するの?
ラベンダースティックディフューザーづくり
2、精油ってどう抽出されるの?
安全性は?使用上の注意事項は?
石鹸づくり
3、各精油の作用と心身への活用法(花・樹木)
ローション&クリーム
4、各精油の作用と心身への活用法(葉・柑橘)
ハンドクリーム&リップクリーム
5、各精油の作用と心身への活用法(樹脂)
植物油・基材論
ブレンドオイル&ハンドトリートメント実習
6、ラベンダー蒸留体験(アランビック)
クレイパック
芳香蒸留水20mlお持ちかえり
講習料:¥24000(全6回、材料費、テキスト込)初回一括納入
日時:日曜クラス
7月2日、9日、16日、30日、8月6日、13日
お申し込みは3月19日までにメールにて
augora4559@gmail.com
※駐車場はございません。近くのタイムズ等をご利用ください
数の世界は不思議でとても面白い世界
皆さんにも、ラッキーナンバーってあるのでは~(^^♪
きっとその数字とも縁があるのでしょう
また私たちは、まるで数字に支配される・・・
そんな生活を何気に送っているのも事実です
生まれた日も、時も
本質、使命、適性、外見
あなた自身の成り立ち
数の持つ意味を紐解くと、見えてくるものが必ずあるはず!
また、人とのコミュニケーション、子育てなどにも役立てることができます
あの人はどういう人なのだろうとか…うちの子供はどうだろうとか・・・
数秘術は最古の運命解読法
アロマ精油達とのかかわりも深く結びついています
数秘入門講座まずは、今の立ち位置を知って
そして今の過ごし方を探って、心を緩めてみませんか~♪
貴方らしく輝くために!新しい年に向けて!
スクールでも楽しいと人気のセッションです~♪
<生徒さんの声>
H ・Mさん
数秘とアロマの関連って、知りたくてこの講座を受けました。
伝統医学の中のハーブ・・・惑星・・・いろいろなつながりがあることにびっくりポン(笑)
アロマの世界がさらに広がった気がします。来年こそはアロマを勉強したいです。
A・Yさん
数字の意味がこんなに面白いとは思いませんでした。
ものを数えたり、順位を決めたり・・・でも奥が深いんですね。
今度惑星の神々のお話しも聞かせてください。楽しみにしています。
T・Hさん
やっと参加できました。たかが数字と思っていた部分もあり、半信半疑でしたが。
過去を振り返ると、自分の流れがなんとなく見えた気がします。
子育てにも役立つって先生のお話しにも興味が湧いています。また伺います。さらに深いお話聞かせてください。
(実習)
生薬ベースの練り香づくり
受講料:¥3000
友割あり:お友達とご参加の場合お一人¥200割引き¥2800になります
日時: 調整中
お申し込みは2日前までにメールにて。
augora4559@gmail.com
定員:1~4名
場所:アロマ&ハーブROSA教室
※スクールの場合は駐車場利用は原則できません
近くのタイムズ等のご利用をお願いたします
茶話会、ママの会、婦人会、老人会、学校、福祉関連施設への出張講習もいたします
AEAJ認定アロマハンドセラピスト資格講座
安全にアロマテラピーを行うための知識を持ち
第三者にアロマハンドトリートメントを提供できる能力を認定する資格です
身の周りの方をはじめ、ボランティアや地域活動などにおいて
第三者にアロマハンドトリートメントを実践するのに適しています
家族や周囲の人々に自信を持ってアロマハンドトリートメントをしたい
ボランティアや地域活動、AEAJ主催イベントなどでアロマハンドトリートメントをしたい
という方にお勧めです~♪
※アドバイザーの資格が今はなくても、近いうちに取りたいと思っている方もOKです。
(発行する履修証明書は発行後5年が有効です)
日時: 調整中
※日程等、また2回に分ける等につきましては、ご相談ください
全5時間
時間:10:30~16:30(12:30~13:30休憩)
(昼食は近くにガストがございます、またお食事をお持ちになっても大丈夫ですので、お声をおかけください)
講習料 ¥12960(消費税込み)
¥1500 (テキスト代)
★履修証明書を発行いたします
※駐車場はございませんのでご了承ください
近くのタイムズ等をご利用ください
お申し込みはメール
augora4559@gmail.com
★アロマハンドセラピスト 標準カリキュラム
学習科目 管理学習時間
アロマハンドトリートメントとは 1時間
アロマハンドセラピストのための解剖生理学
アロマハンドトリートメントの準備と確認事項 1時間
アロマハンドトリートメントの手技と手順 3時間
アロマハンドセラピストの活動領域 ─
アロマハンドセラピスト合計時間 5時間
資格取得条件
1. AEAJの会員であること
2. アロマテラピーアドバイザー資格を取得すること
3. 認定スクールでアロマハンドセラピスト 標準カリキュラムを修了し、
履修証明書を提出すること
4. 資格登録手続きを行うこと
※• 履修証明書の有効期限は履修修了日から5年間です。
有効期限切れの場合は、標準カリキュラムを受講の上、履修証明書の再提出が必要です
ぜひこの機会を逃さず❣トライしてみてはいかがでしょう~(^^♪
精油、ミツバチからの贈り物(ミツロウ)、
カレンデュラ(キンセンカ)油などリッチな素材で
手あれ予防のしっとりクリーム(軟膏)を作りましょう
初めてアロマを体験する方も、安心してご参加下さい〜♪
プレゼントとしても最適、冬場には特にお役に立つ素敵なクリームです
アロマテラピーの楽しみ方を実習を含めお話します
受講料:2500円 (材料費込み)
時間:60分
日時: 日程調整中
お申し込みは開催2日前までにメールにて!
お名前・電話番号・日時を明記の上、メールにてお申し込みください!
augora4559@gmail.com
お一人でもお気軽に
また皆様お誘い合わせの上お越しください。お待ちしております。
アロマって奥が深く、生活に活かせる要素が一杯、楽しいですよ〜♪
店舗名 | アロマ&ハーブROSAハンドメイド教室 |
---|---|
住所 | 小平市回田町215 |
TEL | 042-327-0296(申し訳ございませんが、留守番(伝言メモ)電話となっております。お名前、ご用件をお残し下さい、また非通知は拒否設定になっております。ご了承下さい。) |
Eメール | |
ホームページ | https://www.kodaira-net.jp/angora |
定休日 | 日曜 水曜 |
営業時間 | 14:00〜18:00(月~土曜日)10:30~18:00(日曜日) ※5月に変更します お問い合わせはメールにて |
交通アクセス | 西武線一ツ橋学園駅より徒歩25分 西武線小平駅より西武バス武蔵小金井行き(日立電子・五間通り経由) 回田本通り下車2分 JR中央線武蔵小金井駅より西武バス小平駅南口行き(日立電子・五間通り経由)回田本通リ下車2分 |
駐車場 | なし台 ※スクールの場合は駐車場のご用意はできかねますのでご了承ください |
地図 |