森と人・情報館

ギャラリー青らんぎ


自然との共生がテーマのギャラリー。自然素材を肌で感じ本もの素材を実感。
🌸-10月神無月(かんなづき)---------------

旧暦10月は、五穀を収穫し神々にささげ感謝する大事な季節。
この頃、全国の八百万の神様たちは一部の留守神様を残し、年に一度の「出雲会議」に向かい、そこでは『人の運命や縁、来年の天候、農作物や酒の出来』などが話し合われているようです。
神々を敬う「神無月」、神々が集う「神在月」。どちらも大切な「神の月」なのですね。

古代日本語では「の=な(無)」と表現されるため、「神な月(かむなづき)」は「神の月」のことです。

暑い熱い今年の夏。残暑が秋にも跨るのは異例の年です。

10月からの「秋」が楽しめますように。今夜の中秋の名月に願います。



🌸--青らんぎのお休み-----------------

  10月 2日(月) 9日(月)16日(月)
  10月22日(日)23日(月)30日(月)

🌟ワンデー貸し切りもお受け致しております。
 どうぞ、お気軽にご相談ください。

🌸-*-*青らんぎのSNS-*-*
 
H P ⇒https://moritohito.co.jp/aorangi01.html
TWIT ⇒https://twitter.com/moritohito
FACE ⇒https://www.facebook.com/jyouhoukan.moritohito
INSTA⇒https://www.instagram.com/jyouhoukan.moritohito/
🍃-*-*-*-*-*-*-*-*-*

青らんぎ展示会予定

🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
 展示会情報
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
2023年 
9月21日~10月1日 紬としゃれ帯展 

10月 5日~ 8日 陶房「葉月庵」と仲間たち展

10月11日~15日 うさと展
10月24日~28日 自然のめぐみ~つると樹皮~つるかごサークル展



-終了しています 
2023年
8月 絵手紙展
8月 小物「雑貨市」
8月 ヤッコマリカルド・スペシャルセール
7月 青らんぎ企画「あれやこれや展」Ⅲ
6月 絵画展
5月 やさしい服と靴展
5月 ボタニカルアート・ポーセリンアート教室展
5月 青らんぎ企画「五月節句展」
4月  YACCOMARICARD「2023年 春/夏コレクション」
4月 小物 雑貨市
3月 うさと展 
2月 青らんぎ企画展「吊り雛」
1月 新春恒例、一空先生「書のお教室作品展」

 

2021年2022年の展示会・講習会
 ⇒ https://moritohito.co.jp/aorangi01.html

お知らせ

🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
 講習会情報   
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷 
ご予約・お問い合わせは 青らんぎ 042-345-3532
【ワンデーレッスン】

-終了しています
2023年
9月 秋を感じるハンキングバスケット
8月 除虫菊を原料に 手作りの蚊取り線香
5月 金継ぎワークショップ 
5月 ポーセリングアート講習 
4月 雑貨市ワンデーレッスン
3月 文旦バスケット「美味しくいただけるアレンジレッスン」
3月 バイアス織り
2月 季節の花の『寄せ植え講習』
 
  


★小平あさやけ作業所皆さんの作品を展示・販売。どうぞ、お手にとってご覧ください。

☆小平あさやけ第2作業所 切り株雛人形
 
作業所の仲間たちで、自主製品活動に取り組んでいる「あさやけ第2作業所」です。
作業所の裏にある桜の枝から使ったサンタに続き、今年は、春の暖かい日差しを心待ちにしながら、同じ桜の枝で「雛人形」を作り始めました。
 
自主製品を作り始めて2年目。
メンバーの個性を活かし、心を込めて制作している自主製品です。
季節感を感じていただけたら嬉しいです。
  
・切り株人形  400円
・切り株ストラップ  200円
・オザブトン起き上がりこぼし 500円 

☆小平あさやけ鷹の台作業所
鷹の台作業所では、一人一人が役割を持ち、自分の仕事に責任を持って取り組むこと、「仕事は楽しく、時には厳しく」をモットーに社会の一員であることを自覚するように働きかけています。
(ホームページより)
自主製品として、様々な天然の染料を使って染めた、ハンカチ、手ぬぐい、ストールなどの製品、手作りのバッチやブローチ等々を制作しています。

------------------------------
社会福祉法人「ときわ会」小平あさやけ作業所
社会福祉法人「ときわ会」では、障害がある人たちとともに働き、日常生活の相談をし、忙しい毎日を送りながら、障害がある人もそうでない人も、より豊かな暮らしやすい地域づくりをめざしています。
------------------------------



🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
 ライブ・コンサート情報
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
2023年
12月水岡ノブユキバンド&CAMARUライブ(予定)
  ご期待ください

-終了しています
6月 菊地恵子ハープコンサート「吟遊詩人ハープ・アイリッシュハープ」
2月 NOBUCAMA ジャズ&ポップ ライブ   
 
 

-----------------------------------------------

※各講習料は 税込金額となっております。
※申し込みは 青らんぎ
 042-345-3532(毎月曜・第4日曜定休 10:00~17:00)
青らんぎのお教室

編み物教室

第2.4火曜日10:00~12:30
早川常世
1回 2000円 材料費別途

ステンドグラス

第1.3木曜日10:00~16:00
大城優子
1回 2000円~3000円

人形作り

第1.3金曜日 10:00~12:30
清水美智代
1回 2000円 材料費別途

絵手紙

第2金曜日13:30~16:00
関根美智子
1回 1500円

紫織アート教室(水彩画)

アトリエヒュッゲ

[種クラス]初心者向けクラス 定員4名
 第4金曜日13:30~15:30
 お教室代 3,800円(木製パネル・紙代込み)
 持ち物  透明絵の具・筆・練ゴム・雑巾 等
     (絵の具等教室で画材を用意する場合+200円)
 ※毎月、その季節に合ったものを描きます。
  1回の作品をその日のうちに仕上げます。


[双葉クラス]経験者向けクラス
 第1金曜日13:30~15:30
 お教室代 3,500円(初回体験2500円)
 持ち物  アクリル絵の具・筆・練ゴム・雑巾 等

 ※数か月かけて一枚の絵をじっくり描きます。

 
講師:古石紫織 

押し花アート講習

吉超あや子

ご都合に合わせてのレッスンあります

草月 活花

第1.3水曜日13:30~16:00
清水早知恵(芳星) 
1回 3000円 花代含む

インテリアの書

第3木曜日10:30~12:30
植木一空
1回 2000円

店舗情報
店舗名 ギャラリー青らんぎ
住所 小平市小川町2-2051
TEL 042-345-3532
FAX 042-344-5257
Eメール
ホームページ http://www.kodaira-net.jp/aorangi/
定休日 🌺毎週 月曜日 * 第四日曜日 
🌻臨時にてお休みする場合は、SNS上にてご案内しています。
  青らんぎのSNSをご確認ください。
  
   公式HP⇒ https://moritohito.co.jp/aorangi01.html

   Twitter⇒ https://twitter.com/moritohito

   FB⇒ https://www.facebook.com/jyouhoukan.moritohito

   INS⇒ https://www.instagram.com/jyouhoukan.moritohito/?hl=ja
営業時間 AM10:00〜PM5:30
交通アクセス 🚃西武線  小川駅徒歩10分
🚋武蔵野線 新小平駅徒歩8分

府中街道を府中から東村山方面に向かうと、府中街道のクランクにぶつかる小川の信号に出ます。信号のクランクを左折直後右折し、200m程進むと右手にマクドナルドが見えます。その信号を右折して30メートルのところにあります。

駐車場 4台 🅿青らんぎ向かい側。
※(株)ブルケン・マルタマ駐車場をお借りしています。

駐車場カードをお渡ししますので、駐車の際は、レジまでお声掛けください。

(注)前後詰めての駐車となります。途中入れ替えがある場合もございまので、ご理解いただきますようお願いいたします。
カード visa;amex;jcb
地図
お知らせ

9月21日より 「紬としゃれ帯」展

**************
紬としゃれ帯展
**************

2023年9月21日(木)~10月1日(日)
   ※24日(日)25日(月)休み


各地の紬と東京手描き友禅作家の
個性的な出会いをお楽しみください。


--紬のきむら
会期中のお問い合わせは
090-3814-2731