森と人・情報館

ギャラリー青らんぎ


自然との共生がテーマのギャラリー 自然素材を肌で感じ本もの素材を実感 
2025年 皆様のご多幸を願い
あけましておめでとうございます

本日より 営業いたしております
本年度もどうぞよろしくお願い致します

2025年1月07日
  ギャラリー青らんぎ
  オーナー 矢島享子

**
1月 睦月(むつき)
 
睦月の語源で有力な説は、「睦まじい月」「睦び月(むすびつき)」が「睦月」に転じたというものです。仲良く・仲睦まじく・互いに親しみ合う「睦び合い」の宴を、正月に家族や親族が集まる月に行うことが由来といわれています。稲の実をはじめて水に浸す月で、「実月(むつき)」が転じたとする説、「始まる・元になる月」である「元月(もとつき)」が転じて「むつき」になったという説、等、色々な説が言われています。
 
ほかにも
初春月(はつはるつき) 新春(しんしゅん) 早緑月(さみどりづき)
初空月(はつそらづき) 初見月(はつみづき) 月正(げっせい) など 
 
旧暦の月名称には、「自然」や「人々の暮らし」と密接に結びついた由来が多く、日本古来の考え方が伝え残されています。

🌸青らんぎのお休み

年末年始

2024/12.28-2025/1/6

2025年
1/6(月)13(月)20(月)26(日)27(月)


🌸-*-*青らんぎのSNS-*-*
 
TWIT ⇒https://twitter.com/moritohito
FACE ⇒https://www.facebook.com/jyouhoukan.moritohito
INSTA⇒https://www.instagram.com/jyouhoukan.moritohito/
🍃-*-*-*-*-*-*-*-*-*

青らんぎ展示会予定

🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
展示会・講習情報
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
展示会2025年 

1月8日から
 新春「書」展



講習会2025

 ワンデーレッスン 調整中

**
-終了しています 

12月 うさと展
11月 小林敏也 絵本展
11月『ペルシャ・ラグ・バザール』 at 青らんぎ
11月 やさしい服と靴 展 
11月 パッチワーク展  
11月 加藤佑奈 作品展
10月 自然のめぐみ~つると樹皮~もりかご作品展
10月 ばばのこけし展示
9月 『能登半島震災チャリテイー企画』ポーランドの学生による作品展示・販売
9月 『南雲まき展』
8月 『tamakoの絵』
7月 『玉川上水の野草たち』高槻成紀 写真・スケッチ展
7月 『ジュエリーand日本画』
6月 ミ・タ・ト・タ・ン
6月 ユキコ&ヒロコ作陶展
5月 五月節句飾展
4月 春の能楽・小鼓講座「たんぽぽと小鼓」
3月 吊り雛展 
2月 ヤッコマリカルド スペシャルセール
2月 春のブリコラージュフラワー講習 こんもりふんわり、マウント技法を使って
1月 新春「書展」一空書道教室 


 

2021年2022年の展示会・講習会
 ⇒ https://moritohito.co.jp/aorangi01.html

お知らせ

🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
 ライブ・コンサート情報
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷

【ライブ】
調整中



-終了しています
2024年
10月  薩摩琵琶と書のコラボレーション 
4月  春の能楽:小ライブ(講座内にて)
1月 「いきものつながりチャリティーライブ」

2023年
12月 「ハープと楽しむクリスマスソング」
12月 水岡のぶゆきグループ Jazz&Pops Live
9月 秋を感じるハンキングバスケット

 
  


★小平あさやけ作業所皆さんの作品を展示・販売。どうぞ、お手にとってご覧ください。

☆小平あさやけ第2作業所 手作りブローチ 七宝焼きブローチ
 

  

------------------------------
社会福祉法人「ときわ会」小平あさやけ作業所
社会福祉法人「ときわ会」では、障害がある人たちとともに働き、日常生活の相談をし、忙しい毎日を送りながら、障害がある人もそうでない人も、より豊かな暮らしやすい地域づくりをめざしています。
------------------------------


※各講習料は 税込金額となっております。
※申し込みは 青らんぎ
 042-345-3532(毎月曜・第4日曜定休 10:00~17:00)
青らんぎのお教室

ステンドグラス

第1.3木曜日10:00~16:00
大城優子
1回 2000円~3000円

人形作り

第1.3金曜日 10:00~12:30
清水美智代
1回 2000円 材料費別途

絵手紙

第2金曜日13:30~16:00
関根美智子
1回 1500円

編み物教室

第2.4火曜日10:00~12:30
早川常世
1回 2000円 材料費別途

紫織アート教室(水彩画)

アトリエヒュッゲ

[種クラス]初心者向けクラス 定員4名
 第4金曜日13:30~15:30
 お教室代 3,800円(木製パネル・紙代込み)
 持ち物  透明絵の具・筆・練ゴム・雑巾 等
     (絵の具等教室で画材を用意する場合+200円)
 ※毎月、その季節に合ったものを描きます。
  1回の作品をその日のうちに仕上げます。


[双葉クラス]経験者向けクラス
 第1金曜日13:30~15:30
 お教室代 3,500円(初回体験2500円)
 持ち物  アクリル絵の具・筆・練ゴム・雑巾 等

 ※数か月かけて一枚の絵をじっくり描きます。

 
講師:古石紫織 

押し花アート講習

吉超あや子

ご都合に合わせてのレッスンあります

草月 活花

第1.3水曜日13:30~16:00
清水早知恵(芳星) 
1回 3000円 花代含む

インテリアの書

第3木曜日10:30~12:30
植木一空
1回 2000円

店舗情報
店舗名 ギャラリー青らんぎ
住所 小平市小川町2-2051
TEL 042-345-3532
FAX 042-344-5257
Eメール
ホームページ http://www.kodaira-net.jp/aorangi/
定休日 🌺毎週 月曜日 * 第四日曜日 
🌻臨時にてお休みする場合は、SNS上にてご案内しています。
  青らんぎのSNSをご確認ください。
 

   Twitter⇒ https://twitter.com/moritohito

   FB⇒ https://www.facebook.com/jyouhoukan.moritohito

   INS⇒ https://www.instagram.com/jyouhoukan.moritohito/?hl=ja
営業時間 AM10:00〜PM5:30
交通アクセス 🚃西武線  小川駅徒歩10分
🚋武蔵野線 新小平駅徒歩8分

府中街道を府中から東村山方面に向かうと、府中街道のクランクにぶつかる小川の信号に出ます。信号のクランクを左折直後右折し、200m程進むと右手にマクドナルドが見えます。その信号を右折して30メートルのところにあります。

駐車場 4台 🅿青らんぎ向かい側。
※(株)ブルケン・マルタマ駐車場をお借りしています。

駐車場カードをお渡ししますので、駐車の際は、レジまでお声掛けください。

(注)前後詰めての駐車となります。途中入れ替えがある場合もございまので、ご理解いただきますようお願いいたします。
カード visa;amex;jcb
ギャラリーご案内 🌺お教室

 💐フラワーアレンジ 
 💐押し花アート
 💐絵手紙
 💐書
 💐ステンドグラス
 💐他、ワンデーレッスン 多数


 💎手作りジュエリー
カフェご案内 ☕お飲み物メニュー

 有機珈琲 有機珈琲(アイス)
 有機紅茶 ミルク 
 カフェオレ(ホット・アイス)

 🥪お食事メニュー
 
 ※気まぐれセット 有機珈琲付 
 
 
 🍴ご予算に合わせて ランチのご予約承ります。
地図
お知らせ

ワークショップ「こぎん刺し」受付開始

「こぎん刺し」

日 程 2月13日(木)
時 間 10:00~12:30
参加費 3,200円(珈琲付)
定 員 6名

受 付
青らんぎ 042-345-3532(10:00~17:00 定休日 毎月曜 第4日曜)


青森 津軽藩の農村でうまれた「こぎん」
伝統工芸のワークショップです
こぎんの本場弘前から、斎藤美幸さん制をお招きして
のワークショップとなります。
定員になり次第、受付は終了となります。

青らんぎ 1月のおしらせ

☆展示会
新春「書」展 開催中


☆ギャラリー臨時休業
1月26日(日)
1日貸切の為、ギャラリーはお休みとなります。