環境フォーラム
みんなで省エネ!楽しく省エネ!
パート10開催しました。
2015年2月28日(土)午前
福祉会館4階 小ホール(小平市学園東町1-19-13)
10時~10時20分
■第一部 省エネ家計簿実践活動(7月~12月)で、前年比二酸化炭素(CO2)を5%削減するという目標を達成したエコファミリー(28世帯)の表彰と記念品贈呈式(当日出席は12世帯)。
削減したCO2は10,467㎏で、杉の木に換算すると約1,495本が6か月間で吸収するCO2の量になります。
10時30分~12時
■第二部
講演会「笑エネで電気代月200円?どうやるの? なぜやるの?」講師:はらみづほさん
今や札幌のマンションで電気代月200円台の“笑エネ”生活を実践中のはらさん。
世界60か国を6年間旅してはらさんが体得した、笑エネぐらしの知恵が満載。
目からウロコの“埋蔵エネルギー”のアイデアを聞こうと詰めかけた約150名の参加者を前に、
わかりやすくたっぷりと語ってくださいました。
講演の中でお話いただいた、誰の中にもある“埋蔵エネルギー”のいくつかです。
「どうしたらできるか、知恵を出す」
「物がどのように作られ、どうやって自分のところへ来て、何処へ行くのかを考える(知る)」
「物を消費する人をやめて、愛用する人になろう」
「本当に今要るもの?考えて買い物をしよう」
などなど。
参加された方達を介して、小平で“笑エネ生活”の実践の輪が拡がるといいと思います。
著書:『できた!電気代600円生活』(北海道新聞刊)
ブログ:旅するはらっぱ~日々旅日記
http://blog.goo.ne.jp/tabisuruharappaHP:旅するはらっぱ
http://www.milmil.cc/user/tabibito/主催:小平市
企画運営:エコダイラネットワーク