メルマガ バックナンバー
「こだいらネット」のメールマガジン担当の アミ です。
こだいらネット「メールマガジン」(RN058)2022年6月1日号です。
新型コロナウイルスも 変異株がいくつか現われていますが ワクチンの効果も
あるのでしょうか 小平市で新たに感染が分かった方や 治療中の方は 少しず
つですが減少傾向にあるようです。
このままの傾向が続くことを願いながら アミも 手洗い・うがい・マスク着用
・感染予防距離の確保に努めています。
申請期限が迫っているお知らせがありますので 早めのお知らせになります。
「小平商工会」のウエブトップページをコピペして 少し変えてます。
お読みになって 「必要」と思われた方は 商工会のページで確認してください。
小平商工会のウエブページのアドレスは https://www.kodaira.or.jp/ です。
========================================================================
事業復活支援金「最新情報」のご案内
①事業復活支援金の申請期限・事前確認の実施期限が延長されました。
5月31日(火)までに、申請に必要な「申請IDの発行」をした申請希望者に限
り、 事業復活支援金の申請期限・事前確認の実施期限を以下のとおり延長さ
れました。
◇申請ID発行期限
2022年5月31日(火)24:00
※この期限までに申請ID発行を行っていないと申請することはできません。
◇延長後の事前確認の実施期限
2022年6月14日(火)24:00
※弊会の事前確認は6月14日(火)17:30まで
この期限までに事前確認を行っていないと申請することはできません。
◇延長後の申請期限
2022年6月17日(金)24:00
※ 弊会の申請手続き支援は6月17日(金)17:30まで
②事業復活支援金の差額給付にかかる事前確認の扱いについて
6月1日(水)から事業復活支援金の差額給付(※)の申請が開始されます。
差額給付の申請でも、原則として事業復活支援金の申請IDをそのままご活用
いただけますので、改めての事前確認は不要です。
事業形態・事業主体に変更があった場合は、改めてアカウントを発行する
必要がございますが、その場合は事務局の設置する登録確認機関での事前
確認が必要となります。
(※)差額給付とは、基準月の月間事業収入と比較して、対象月の月間事業収入
の減少が30%以上50%未満の区分で事業復活支援金の給付(初回給付)を受け
た申請者に対して、対象期間(2021年11月から2022年3月まで)のうち、「初
回給付の対象月の翌月以降」かつ「初回給付の申請を行った日を含む月以降」
のいずれかの月であって、初回給付の申請を行った時点で予見されていなかっ
た新型コロナウイルス感染症影響を受けたことにより、自らの事業判断によら
ず、基準期間の同じ月と比較して、月間の事業収入等が50%以上減少した月が
存在する場合に限り、その月を対象月とした支援金を給付するものです。
詳細は事業復活支援金のHPよりご確認願います。
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/
問い合わせ:
事業復活支援金事務局
0120-789-140(携帯電話からもつながります)
03-6834-7593(通話料がかかります)
8:30から19:00(土日、祝日含む全日対)
------------------------------------------
「オンライン方式による個別金融相談会」のご案内
少し先のことになりますが
日本政策金融公庫の職員による事業資金の融資相談会を、下記の日程で開催
いたします。
事業資金について、幅広くご相談をお受けいたしますので、是非この機会に
ご相談下さい。
開催予定日程:8月30日(火)13時から16時
11月1日(火)13時から16時
11月28日(月):10時から12時・13時から16時
令和5年2月3日(金):13時~16時
日本政策金融公庫 職員対応
※相談時間は30分を目安とさせて頂きます
場 所:小平商工会館 第2会議室
申込み 事前予約制
案内文 希望時間・事業所名・公庫との取引の有無・相談したい内容等を
FAXまたは電話にてお申込み下さい
FAX:042–343–0505 電話:042–344–2311
その他(事前のお願い)
立川支店の職員と小平商工会会議室を結ぶオンライン方式のため、直近の
「決算書・確定申告書」(法人:2期分、個人:2年分)を(決算後6カ月
以上経過している場合は「試算表」もご用意ください)書類を商工会でスキャ
ンして公庫へ事前に送ります。
※次回以降は、下記の日程で開催予定です。
========================================================================
小平市では 「新型コロナウイルス感染症の市からの重要なお知らせ」のページ
を作っています。
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/important/
新型コロナウイルス感染症に関連する情報(2022年5月23日)
新型コロナウイルスワクチン接種について(2022年5月10日)
市内の患者数・患者情報について(2021年5月10日)←アクセス先は更新さ
れています。
の項目があります。
厚生労働省の新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)
2022年4月27日版も参考になります。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
アミ の知り合いが 「やってみよう!新型コロナウイルス感染症対策 みんな
でできること」という動画を見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=WRhp0ZGVh0U&feature=youtu.be
ところで 「こだいらネット」のご自分のウエブページをご覧になって
ください。
地図が表示されていない とか 日本地図や世界地図になっちゃってる!
とかはありませんか?
そのようなページは ログインして 地図を表示させたり 大きさを調整
してみてください。
表示されている「地図」は 縮小率が変えられるようになりました。
スマホや iフォンでも 便利ですよ!
ログインIDや パスワードを 忘れちゃった! という方は
https://www.kodaira-net.jp/toiawase/ からお尋ねください。
「SNS」発信を こだいらネットのページでリンクすることもできますよ。
「こだいらネットのウエブページ」を作ってない方は 「こだいらネット」に
アクセスしてください。( https://www.kodaira-net.jp/ )
ページの右下の方に 「掲載店募集」のボタンがあります。
https://www.kodaira-net.jp/toiawase/
「SNS」発信を こだいらネットのページでリンクすることもできますよ。
「こだいらネット」メールマガジン担当の アミ でした。